


栃木県栃木市の介護支援事業所

栃木県栃木市平柳町3-42-5

0282
27-6300


わかば館では
デイサービスセンターみどり わかば館 では今の生活を続けるために“できる事は自分で”を目的に生活リハビリを提供しております。
集団リハビリテーション(みどり体操)により身体機能の向上を図りながら、おひとりお一人の生活スタイル、人生経験をもとに、その方にあった生活リハビリを負担なく行って頂いています。

生活リハビリ
洗濯干し・たたみ、買物、配膳、下膳、掃除、食器洗い、食器拭き、園芸、趣味活動、裁縫、社会参加、自身と充実感が生まれ新しい「挑戦」や「意欲」につながります。

お食事
管理栄養士・調理師による、季節に合わせたバラエティー豊かなメニューや行事食が大変ご好評を頂いています。ひとり一人にあわせた食事形態、急な変更にも対応できるので安心して食事を楽しんで頂けます。

入 浴
少人数ですので、ゆっくり入浴を楽しんで頂けます。心安まるひとときを、わかば温泉で!!
体操クラブ
毎日の体操、レクレーションと、回想法による脳に活性化を図っています。


料理クラブ
ひとり一人出来る事を協力して行い、楽しみながら昼食作りをします。
流しそうめん、ロング恵方巻きなど季節のメニューや(しもつかれなど郷土料理)作りも行います。

おやつクラブ
作りたい”おやつ”をそれぞれが選択しグループ毎に楽しみながら作成します。

趣味活動
個人創作物やデイルームに飾る大きな作品を協力し作ることにより、できあがった時の達成感を味わったり、手先を使うことにより手先の神経の衰えを防いだり脳の活性化につなげていきます。書道や裁縫など

園 芸
季節の花を植え替えたり。野菜作り(キュウリ、ナス、トマト、ゴーヤ)などを行います。収穫した野菜は料理に。

月に1~3回ほど地域のボランティアの方による歌や踊り、演劇、折り紙、民謡、楽器演奏など行っていただき、地域の方と交流を楽しんでいます。
地域のボランティア
外 出
日常動作訓練の一環で、外出の喜や季節を感じ、いつもと違う雰囲気で外食を楽しまれています。


イベント
敬老会・納涼祭・運動会など、さまざまな季節のイベントを行います。